ブログ
-
ドアノブぐらつき
2020-11-23
いらっしゃいませ!!
朝霞駅前店の赤木です。
11月も後半に入り、
段々とクリスマスモードになってきました。
今回は、
お部屋のドアノブぐらつきの修理方法をご紹介します!
ドアノブはそもそものレバー部分の正常な「あそび」なのか、
台座からぐらついてしまっているのか、確認が必要です。台座からぐらついてしまっている場合、
分解してビスを増し締めすすれば解消します。まずはドアノブを外します。
台座カバーも外します。
台座のビスを増し締めして完了。
ぐらつきや緩みに自然治癒はありません。
これなら自分でも出来そうですね!
以上、自分で簡単修理~ドアノブぐらつき編~でした。
次回もお楽しみに!
#管理風景
私たちはいつでも
快適なお部屋探し、空間づくりの
お手伝いをします。
**************************************
▼ センチュリー21登喜和 志木店
〒353-0004 志木市本町6-17-8
0120-961-021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ センチュリー21登喜和 朝霞駅前店
〒351-0011 朝霞市本町2-4-21
0120-961-016
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ Renotta365ラボ
〒353-0004 志木市本町4-4-20 2F
048-203-5517
**************************************
テーマ名 管理風景
ページ作成日 2020-11-23